ハーブティーとアロマテラピー効果

 

f:id:herb_info:20181029214643j:plain

温活に手軽なハーブティー

最近急に寒くなって来ましたね。

今年の夏が猛暑だったこともあり、気温の差にお疲れの方も多いのではないでしょうか。

最近あんまり眠れないな… ちょっと疲れたなと感じていたら…

日々の疲れは蓄積しないうちに改善しましょう!

ここでは手軽に出来る改善策をご紹介したいと思います。

大切なことは体を温めること。

意外だと思われる方も多いかも知れませんが、体は知らない間に冷えていることが多いのです。

まずは体の内側から。

手軽に体を温められる方法として、ハーブティーを飲むという方法があります。

一概には言えませんが、カフェインの入った飲み物は体を冷やすと言われています。

ハーブティーはカフェインレスのものがほとんどですが、一部カフェインの含まれているものもありますので、そこは注意が必要です。

季節のおすすめハーブティー

今の季節におすすめなのは

①柚子ティー

金木犀ティー

ルイボスティー+シナモン+りんご

です。

この三つはカフェインレスですし、ルイボスティーは一年中どこでも手に入れやすく、ちょっとしたアレンジを加えるだけで季節のハーブティーへ。

柚子ティーは柚子の果皮をはちみつと混ぜてお湯を注ぐだけで出来る優れものです。

柚子の皮には冷え性疲労回復の成分が多く含まれているので、寒くなる季節にぴったり!

金木犀ティー金木犀のお花と白湯で飲むシンプルなハーブティーです。

金木犀には気持ちをリラックスさせる効果があり、不眠症の方やストレスが多い方におススメです。

かわいいお花が視覚的にもリラックス効果を与えてくれます。

最後はルイボスティーです。

ルイボスティーには人がストレスを受けた際に発生する活性酸素から体を守ってくれる酵素が含まれています。

恐ろしいことに活性酸素には人の細胞を攻撃し、免疫を下げるという働きがあります。

その活性酸素を減らし、更には冷え性、血行不良にも良いというわけですから、これは飲むしかないでしょう!

更にりんごには疲労回復・アンチエイジング、シナモンには血行不良・冷え性・風邪の予防等に嬉しい成分が含まれているので、ルイボスティーと合わせたら二倍・三倍の効果が得られるわけです。

f:id:herb_info:20181029214813j:plain

アロマテラピーハーブティーの相乗効果

次は体の外側から。

ハーブティーの香りに抵抗が無い方はアロマテラピーを生活の中に取り入れてみるのもいいかもしれません。

アロマテラピーとは簡単に説明すると植物の香りによるオイルを使って心身の調子を整えるもの。

薬とは違って自然の力で体も心も健やかに、といったところでしょうか。

そのアロマテラピーハーブティーとどのような関係があるのか?

アロマテラピーで使われるオイルの中にはハーブティーとして飲まれるものもあり、ハーブティーとして体の内側から、オイルとして体の外側から、体が元々持っている心身の調子を良くしようとする働きをサポートする役割があります。

ではどのように使うのが効果的なのか。

上記のハーブティーでお伝えした柚子はアロマテラピーとして利用してもとても優秀なのでここでも紹介しますね。

アロマテラピーとして一番簡単な利用方法は沐浴です。

沐浴とはお風呂の温度と同じくらいの温度のお湯に柚子のオイルを垂らし、その蒸気を浴びたり、入浴したりすることでリフレッシュし、心身ともにリラックスするという方法です。

時間の無いときは手や足をつけるだけでも十分リラックス効果が得られます。

柚子は肌荒れにも良いので、入浴しながら蒸気を顔に浴びることで相乗効果も狙えます。

番外編

また、ご興味のある方は実際にアロマテラピーエステなどに行かれるのも良いと思います。

私も体験したことがあるのですが、オイルの香りを嗅ぎながら、エステを受けるのは本当に至福の時…

エステの後は体もポカポカして冷えや疲れともさよならです。

おススメしたハーブティーの他にもたくさんの種類があるので、お気に入りを探してみるのも良し、まずは試してみることから始めましょう。

ハーブティーとアロマオイルをうまく活用してストレスフリーの生活を楽しみましょう!

ハーブティーが飲みたいとき

みなさんはちょっと一息つきたいとき、何を飲みたいですか?

美味しそうなケーキを頂いたときは?

気持ちやそのときの状況によって、飲みたいものって変わりませんか?

私はちょっと一息つきたいときは甘めのミルクティー、ケーキにはコーヒー、気合を入れたいときは炭酸を飲んでいました。

どれも少しなら良いのですが、私は少しカフェイン中毒が出やすい体質なため、飲み物にはちょっとした注意が必要でした。

体が疲れているときに一気にカフェインを摂取してしまうと、体調が悪くなってしまうなんてことがよくありました。

カフェインが入ってなくて体に良い飲み物…?

そういえば、アロマエステの仕事をしている友達はいつもハーブティーを飲んでリラックスしてるって言ってたな、、

と思い出したので早速おススメのハーブティーを聞いてみると、

初心者には美肌効果もあるローズヒップがおススメだよ!ちょっと酸っぱいからそこははちみつで調節するといいよ、との答えが。

それからローズヒップは美肌・不眠にはカモミール・心身のリラックスにはミントと基本的なことを教えてもらいました。

ハーブティーに何の知識もなかった自分でも、この3つは基本的にはスーパーでも売られているので、すぐ手に入れることが出来ました。

いざ試飲…

ローズヒップから。確かに酸っぱい!でもはちみつを入れると何杯でも飲めそう!

カモミール。ちょっとクセがあるかな?でも甘いものと合わせるのだったらこれ!

ミント。爽快感!すっきり!脂っこいものを食べた時や確かにストレスが溜まっているときに良さそう!

もっと飲みにくいと思ってたけど意外かも…

その日から私の生活の中にハーブティーが加わりました。

ちょっと頑張り過ぎちゃったから今日はただただリラックスしたい。一日のんびりしていたい。そんな時はローズヒップの日

頑張った自分にご褒美。気持ちにメリハリをつけたいときは美味しいケーキとカモミールティーの日

悩みがあって心がもやもや。すっきりしたい日はもやもやを吹き飛ばすミントティーの日

そんな感じで私には月に何回か「ハーブティーでリラックスする」日があります。

ハーブティーが飲みたくなったら、どのハーブティーが飲みたいと思ったかによって、自分の心や体の状態が分かる様になりました。

この3つを飲んでいるときに具合が悪くなったことはないのでおそらく自分の体にも合っているのだと思います。

自分を労わったり、ご褒美をあげたり…とても大切なことだと思います。

みなさんもハーブティーを取り入れた生活をしてみませんか?

 

 

 

 

 

ハーブティーについて(kitahara)

 

ハーブティーについて

ストレスにはハーブティーが良い

現代はストレス社会のため、仕事も多忙な人が増えカフェインの過剰摂取が問題視されるようになってきた。カフェインの過剰摂取によりストレスや体調が悪化する例も報告されており、忙しい現代だからこそもっと自分でリラックスする時間や方法を見つけることが結果的に自分の心と体を守ることになるのではないだろうか。とはいえ、会社でストレスは付き物。そこで手軽に気持ちを緩和させる方法としてハーブティーを推奨したい。

ハーブティーと漢方

ハーブティーといえば飲みづらいのではないかと思われる方も多いかと思うが、実際店舗に出向くと、沢山の種類があり、試飲も可能で自分に合うものをみつけやすいところが多い。店員さんもこちらの体調や味の好みなどの相談に気軽に乗ってくれる。当方が考えるハーブティーの魅力はやはりカフェインレス(一部を除く)なところと、自分の体調によって専門家がブレンドしてくれたりと、飲むだけで知らず知らずのうちに体内デトックスが行われ、自分のベストコンディションが保ちやすくなる点が最大の利点だと考える。漢方薬を調合して飲むのも良いと思うが、それは結構値が張るものであるし、そうなると継続するのが厳しいだろう。

だがハーブティー漢方薬の調合に比べるととても安価である。

カフェでの定番のドリンクはハーブティーが良い

いつも自分の行きつけのカフェでハーブティーがメニューとして豊富に出されていたらどうか。体調や気持ちによって自分の体のためになるものを摂取出来、かつリラックス効果もあるとなれば人の心理として自然と足を運んでしまうものではないだろうか。もっと人々のハーブティーに対する抵抗感が無くなって、どこのカフェにハーブティーがあることが普通の状態になれば、カフェを利用する側も店舗側もプラスになるだろう。今後はハーブティーがカフェに新風を吹かせることを期待したい。

カフェでハーブティー

飲食店やカフェの運営にも注目されているハーブティー

日本経済は今や不景気真っ只中。その煽りはどの業界にも平等に訪れるようで、飲食業界も試行錯誤を繰り返している。いまや飲食店は起業2年以内に50%の確立で廃業しているのが事実で10年も続けば上出来だそうである。廃業の最大の原因として顧客がつかないことが一番なのだという。つまり、一度足を運べばそれで終わり。次はない。当方は食べ歩きが趣味なこともあり、インターネットで調べて新しい飲食店に出向くことがあるのだが、またここに来たい!と思った店舗はほんの僅かである。どこもぱっとしない、似たり寄ったりする店舗ばかりと感じてしまう。ランチやディナーもある飲食店はまだしも、お茶とケーキ・軽食だけで勝負しているようなカフェはもっと顧客をつける研究をしないと今後さらに経営が厳しくなって行くことだろう。

当方がカフェに求めることはドリンクやケーキ類等の多種性である。スイ-ツのデザイン性を求めるならそれでも良いが、そうなると単価も上がってしまうため、こちらとしてはやはり何回も気軽に通えて今日はどれにしようかな?と考えられるようなワクワク感があるカフェに何度も足を運びたいと思う。

ハーブティーについて

日本経済は今や不景気真っ只中。その煽りはどの業界にも平等に訪れるようで、飲食業界も試行錯誤を繰り返している。いまや飲食店は起業2年以内に50%の確立で廃業しているのが事実で10年も続けば上出来だそうである。廃業の最大の原因として顧客がつかないことが一番なのだという。つまり、一度足を運べばそれで終わり。次はない。当方は食べ歩きが趣味なこともあり、インターネットで調べて新しい飲食店に出向くことがあるのだが、またここに来たい!と思った店舗はほんの僅かである。どこもぱっとしない、似たり寄ったりする店舗ばかりと感じてしまう。ランチやディナーもある飲食店はまだしも、お茶とケーキ・軽食だけで勝負しているようなカフェはもっと顧客をつける研究をしないと今後さらに経営が厳しくなって行くことだろう。

当方がカフェに求めることはドリンクやケーキ類等の多種性である。スイ-ツのデザイン性を求めるならそれでも良いが、そうなると単価も上がってしまうため、こちらとしてはやはり何回も気軽に通えて今日はどれにしようかな?と考えられるようなワクワク感があるカフェに何度も足を運びたいと思う。

現代はストレス社会のため、仕事も多忙な人が増えカフェインの過剰摂取が問題視されるようになってきた。カフェインの過剰摂取によりストレスや体調が悪化する例も報告されており、忙しい現代だからこそもっと自分でリラックスする時間や方法を見つけることが結果的に自分の心と体を守ることになるのではないだろうか。とはいえ、会社でストレスは付き物。そこで手軽に気持ちを緩和させる方法としてハーブティーを推奨したい。ハーブティーといえば飲みづらいのではないかと思われる方も多いかと思うが、実際店舗に出向くと、沢山の種類があり、試飲も可能で自分に合うものをみつけやすいところが多い。店員さんもこちらの体調や味の好みなどの相談に気軽に乗ってくれる。当方が考えるハーブティーの魅力はやはりカフェインレス(一部を除く)なところと、自分の体調によって専門家がブレンドしてくれたりと、飲むだけで知らず知らずのうちに体内デトックスが行われ、自分のベストコンディションが保ちやすくなる点が最大の利点だと考える。漢方薬を調合して飲むのも良いと思うが、それは結構値が張るものであるし、そうなると継続するのが厳しいだろう。だがハーブティー漢方薬の調合に比べるととても安価である。それがいつも自分の行きつけのカフェでメニューとして豊富に出されていたらどうか。体調や気持ちによって自分の体のためになるものを摂取出来、かつリラックス効果もあるとなれば人の心理として自然と足を運んでしまうものではないだろうか。もっと人々のハーブティーに対する抵抗感が無くなって、どこのカフェにハーブティーがあることが普通の状態になれば、カフェを利用する側も店舗側もプラスになるだろう。今後はハーブティーがカフェに新風を吹かせることを期待したい。